top of page

booking.comの広告効果?

  • 執筆者の写真: ogaruchacco
    ogaruchacco
  • 2020年1月9日
  • 読了時間: 1分


古民家再生民泊、日本人の予約も入りました!booking.com経由で。

Airbnb、STAY JAPANでの予約はまだない。

キャッシュレス社会に向かっているようでいて、まだまだ現地で現金払いにしたいってい人が多いのかな?確かに自分でも楽天トラベルで予約して現金払いが可能なところは現金払いにしてる。

最近個人事業主のクレジット決済やスマホ決済など調べていたところだが。。。


あるいはbooking.comの広告効果かな?

年末年始に秋田県内の民泊に泊まってみようかと検索したら、その後Yahoo ! サイトなんか見ると自分の民泊が広告に出てくる。手数料の一部が広告に使われてるってことで、ホストもbooking.comもwin-winになるわけか。



薪ストーブ、石油ストーブ、石油ファンヒーター、扇風機、サーキュレーター、パイプファン総動員で宿泊室17度まで上がったので、そこら辺注記して2月から受け付けてみるかな?

薪を大量に使いそうなので予約入ったらコメリの端材10〜30円とか含め確保するのが課題。


家電などの取説を英語で用意するとか、宿泊客名簿とか領収書のフォーマットどうするかとか、周辺案内とか、体験メニュー作りとか、まだまだしないといけないことが色々ある。。。




Comments


OgaruChacco

  • YouTube
  • facebook
  • Twitter
bottom of page