top of page

OC
検索
HPリニューアルして引っ越しました
前回記事から一月ちょっと、世間はお盆休みで家族が出かけている隙に重い腰を上げ、サイトの引っ越しに取り組んでいます。 Wixを使い始めたのは子供が生まれて2歳の頃だろうか。妻が海外の親の介護に旅立っていつ帰ってくるかも分からぬ状況で子供を保育園に入れて働く必要に迫られ、かと言...

ogaruchacco
2023年8月12日読了時間: 1分
自宅をマンスリーに
しばらくブログを放置していたらWixの容量上限500MBに達しました。500MB中1.5GB使用なんてアラートが出て、月541円200GBにアップグレードしないと画像がアップできない。課金するほど収益につながる発信してないし、別アカウントか別サービスに引っ越すか。...

ogaruchacco
2023年7月4日読了時間: 1分


中古和風平屋取得!
秋田に来て3軒目の不動産を取得。 昨年9月に340万で出ていた物件に180万の指値をして撃沈。3か月後、不動産屋から120万で買わないかと連絡があり、再び内覧するも質疑事項出してる間に競合に先越され、即決すべきだったと悔やむ。今年9月にそろそろリフォーム終わって住んでるかと...

ogaruchacco
2022年12月28日読了時間: 2分


中古パソコン
2019年6月から使っている2in1のALLDOCUBE(intel Atom X5-Z8350 1.44GHz)がいよいよ充電しなくなった。ケーブル繋げば動くが挙動不審で遅いのをだましだまし使ってたので買い替えることに。1年ほど前から使ってる中古のMacbookAirは2...

ogaruchacco
2022年12月19日読了時間: 1分


五十肩
1年以上肩が痛い。昨年は重いものが持てず、古民家リノベを自粛していたくらい。昼間は何かしらやってて気がまぎれるのか気にならない時間帯もあるが、夜は痛みで目が覚めて、朝が一番辛い。 整形外科に行き、整体院に行き、市販の飲み薬:コリホグス、シジラック、独活葛根湯を試すが、効いて...

ogaruchacco
2022年9月2日読了時間: 1分


秘密基地は家出部屋
倉庫の居室化、コンパネでベッドを作った。中に木材、資材を収納できるようになっている。 8歳女子はよく家出をしようと言う。昔の日本家屋は敷地も建物も無駄に広いので、いろいろな居場所が作れる。合板の90cmだと椅子(掘りごたつ?)を兼ねた隙間に大人の足が入らないので2台目は80...

ogaruchacco
2022年7月14日読了時間: 1分


自転車保険どうする?
今年の4月から自転車の損害賠償責任保険が義務化されたが、まだ手続きしていなかった。価格コムなどで各社の保険を見てみると楽天損保の月250円が良さそうに見えたが、家族プランにすると年間6100円。それなら東北電力eネットで案内が来ていた方が月480円、年間5760円で安い。自...

ogaruchacco
2022年7月5日読了時間: 1分


屋根塗装~ルーフデッキまとめ
2018年末の購入時から雨漏りの形跡はあった。少し漏っては乾燥しの繰り返しだったろう。小屋裏を倉庫として使う為に床を貼り、野地板の垂木間に断熱材を入れてから雨漏りが目立つようになり、プラダンで下から押さえて軒先に水が流れるように応急措置をしていた。そうすると断熱材が水を含ん...

ogaruchacco
2022年5月27日読了時間: 2分


雪害軒折修繕まとめ
冬場の積雪が巨大な氷柱となって重みで軒先が折れた。 これをいかに安く直すか? まず単管の下部にジャッキベースを、上部に自在ベースを付けて下がった軒を持ち上げてみた。 誤算の一つは自在ベースは勾配に合わせて当てる事はできるが、ビスやボルトで固定しないと滑ってしまうので、足場等...

ogaruchacco
2022年5月25日読了時間: 2分


ゲームでたまったPayPayポイントは換金できるのか?
子供がPayPayや Amazonのポイントが貯まるゲームをしていて、どちらも30万円以上貯まっているのだけど、本当に入金されて使えるのだろうか? だとしたら7歳小学生にして親より稼いでいることになる! ググると検証してる人もいて、大抵が詐欺らしい。最初はどんどんポイントが...

ogaruchacco
2022年5月11日読了時間: 1分


壊しながら考える
古民家修繕の優先事項は折れた軒と雨漏り。 ジャッキベースと自在ベース、単管パイプで垂れた軒を下から持ち上げてみたが、1点ではイマイチ。次の策としては単管2本で垂木ジョイントを使って線で持ち上げつつ、外壁を一部撤去して2階床から単管を張り出してバルコニーを作り、軒下の作業と屋...

ogaruchacco
2022年4月18日読了時間: 1分


折れた軒の修繕
冬季に雪(氷柱)の重みで折れた軒先を如何に安く直すか? 足場を組まずにジャッキベースで下から突き上げるイメージで単管パイプやジョイント、自在ベースを買ってやってみた。 少し考えれば分かりそうなものだが、自在ベースは軒裏の勾配に合うが、ビスやボルトで固定しないと滑ってしまう。...

ogaruchacco
2022年4月13日読了時間: 1分


襖の再生
階段下を囲って収納にしようと、屋根裏に保管していて襖を出して再生. 68年前(1954;下張りの新聞から想定)の襖なので、紙が劣化していて、ちょっとぶつけるとすぐ破れてしまう上、当面使わないからぞんざいに扱って屋根裏で雨漏りに当たってシミもできていた....

ogaruchacco
2022年4月11日読了時間: 1分


無料Rakuten Hand到着!
2月19日にRakuten mini所有者へのRakuten Hand無料プレゼント案内があり、赤で申し込んだら、27(日)黒が届いた。一年無料の最終日の2月28日、miniから handへの移行作業。wifiがあるところへ行かないとできないか?と思いつつ、ダメもとでRak...

ogaruchacco
2022年3月1日読了時間: 1分


Traveller Review Awards 2022
HACHIは3月下旬まで冬季休業中なのだけど、booking.comから Traveller Review Awards 2022 を受賞しました!おめでとうございます!なんてメールが来たので、久しぶりにログインしようと思ったら、2段階認証で引っ掛かり、ログインできない。...

ogaruchacco
2022年2月10日読了時間: 1分


無料光インターネット夜逃げの後
昨年11月26日に繋がらなくなった2年間無料光インターネット。 昨年2月16日に申し込んで4月22日に開通。 元請け会社は神奈川県秦野にあるiCommunications。問い合わせメールに1度返信があった後はなしのつぶて。NTTとの契約先になっている福岡県のC&Kからなん...

ogaruchacco
2022年1月18日読了時間: 1分


確定申告準備
昨年末にオリックスが弥生株を売却というニュースがあって、今まで通り使えるのか心配していたが、開いてみたら株主が変わっただけで、今まで通り使えそう。 今年こそは確定申告するぞ!と計算しだすと、基礎控除と租税公課、減価償却だけで赤字になってしまい、その他経費を計算するまでもない...

ogaruchacco
2022年1月15日読了時間: 1分


ミスター・アースの焦燥
兄の小説シリーズ第3弾!2004年に出版された「ミスター・アースの焦燥」がAmazonで在庫切れになっているので、Kindl版(電子書籍)を用意しました。 あらすじ 世間を騒がす凶悪事件のうちの幾つかに、動機が不明なものがある。いずれも「夢」ないし「幻」が動機に深く関わって...

ogaruchacco
2021年12月16日読了時間: 2分


楽園の扉
兄の遺稿第2弾!「楽園の扉」 ローカルテレビ局「やまなみテレビ」のディレクター・江戸川和久は、ニュース特集「過疎からの脱却」の取材で神嶽村を訪れる。嶽野原町の一部である神嶽村の人口は、町の人口減少に反して増加を示していた。インタビューによって江戸川は、痩身の青年・深山森一郎...

ogaruchacco
2021年12月15日読了時間: 2分


ノアの再臨
先月11月14日に兄が亡くなり、遺品というかPCに残されていた未発表の小説があって、読んで見たら割と面白く埋もれてしまうのは勿体無いので、出版するのが本人の供養にもなるかな?ということで Amazon Kindleで読めるようにしました。...

ogaruchacco
2021年12月15日読了時間: 1分
bottom of page