top of page

OC
検索


草木との戦い
古民家再生民泊、昨日、今日と少し涼しかったのでひたすら庭木の剪定と草取り。 下草がドクダミだらけになってるし、木々は伸び放題の上に蔓性の植物が繁茂して花にスズメバチが集まる。やってもやってもキリがなく「砂の女」のような気分だが、不動産を所有する代償だから仕方がない。比内地鶏...

ogaruchacco
2020年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


レジ袋問題
レジ袋はゴミ袋として使っていたが、今月から有料になり、買い物はダンボールに入れて持ち帰るか、マイバックなのでゴミ袋のストックがなくなり、仕方なくコンクリート用の砂袋で代替。ダイソー他110円で40-50枚、買うか、買い物のたびに3-5円のレジ袋を買うか、の選択。小売店を儲け...

ogaruchacco
2020年7月20日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


庭木伐採
古民家再生民泊、日本庭園の南西にあるヌルデ2本とヒノキ(?)を二日がかりで伐採。 チェーンソーがあれば一瞬なのだろうけどないので手鋸で。なかなか骨が折れる。木も草もグングン伸びるから管理が大変。昔は出入りの庭師がいる家庭も多かったのだろうけど、今はそういう裕福な人は一握りだ...

ogaruchacco
2020年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


庭木の剪定
古民家再生民泊、回遊式日本庭園の園路が気を抜くとすぐ草木が繁茂してクモの巣が張り歩きにくくなってしまうので剪定。ヌルデが庭の至る所から生えて困る。ドクダミも。植木同士が密着して絡むところは疎にして風通しよく。ボケの葉は今年も黄色い斑点が出てしまってる。

ogaruchacco
2020年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page