コーキングと継手接着ogaruchacco2020年3月26日読了時間: 1分古民家再生民泊、引き続き2階水回り。配管が先か、ライニングが先か、防水が先か、絡み合ってるので、シャワーブースの排水管とトラップをタフダインで接着してウレタン合板にはめ込むのはパッキンを入れるとネジが届かないので替わりに木工ボンドを充填。ウレタン合板のシャワーパンを固定して入隅を変形シリコンシーラントでコーキング。タフダイン缶の説明文が眼鏡外さないと読めない歳になってしまった。塩ビ管のバリをとり、テーパーをつけて接着する両側に塗布して接着するのだけどなかなか奥まで入らなくなり難儀。テーパーつけるのは専用の器具もあるみたいだがカッターやヤスリで代用できる。
Comentários