パイプファンとサーキュレーターogaruchacco2020年1月7日読了時間: 1分古民家再生民泊、引き続き断熱と室温を上げる対策。温める気積を減らそうと、玄関と縁側の建具を移動して4畳程狭くしてみる。壁をぶち抜いて広々見通しよくしたのは中間期にはよかったが暖房効率は悪いので。コメリでパイプファン(¥3980)と塩ビ管¥558x3)、継手とサーキュレーター(¥2980)を購入。床下に配管して床面に吹き出し口とかしたらスッキリするのだけど、床剥がしたり壁に穴開けるの大変だから鴨居の下に露出で吊るかな。とりあえず床に転がしてキッチンで立ち上げて作動させてみる。風はちゃんと出る。時間切れで今日は8度上昇まで。石油ストーブ3台+薪ストーブ+送風機3台で行けるかどうか。。。。
Commenti