ミョウガ、コオロギ、コイ、ヒヨコ
- ogaruchacco
- 2020年8月17日
- 読了時間: 1分

夏休みの小旅行から古民家へ帰ると、やっと庭のミョウガ収穫できるようになってた。

旅行中の道の駅で鈴虫を300円で売っていて、6歳児が買ってと言うので、庭にいくらでもいるんだから捕まえればいいでしょ。ってことで、網持って探すだけでは難しそうなので捕まえ方を調べると、キッチンペーパーにキュウリをのせて仕掛け、プリンのカップなんかで被せて取るとある。やってみるとゲジゲジやナメクジに食われてるが鈴虫もコオロギもいない。と、2階リビングにコオロギが出現!何故?結構飛べるみたい。残念ながらメスだったので虫籠に入れても鳴かない。
池はタイマーで井戸水を注入していたのだけど、コンクリートブロックより深くなって、当初メダカの為に作った区画に鯉も金魚も入り込んでる。


ヒヨコは30日目計測で465,430,350g。もはや片手では持てない。
Comments