top of page

囲炉裏づくり

  • 執筆者の写真: ogaruchacco
    ogaruchacco
  • 2020年5月21日
  • 読了時間: 1分

古民家再生民泊、1階和室畳に炉が切ってあったが底は木の格子だったのでプラスターボードやジプトーンの残材で二重に覆って囲炉裏にしてみた。


薪ストーブの灰を入れて、火を点けた炭を置いて釜を吊ってみる。炭が赤くなった状態を保てればいいのだが、炎が上がり、炎が消えると煙がもうもうと出て火災報知器がなってしまう。今度きりたんぽ鍋をしてみよう。



Comentarios


OgaruChacco

  • YouTube
  • facebook
  • Twitter
bottom of page