常に模様替え
- ogaruchacco
- 2020年10月9日
- 読了時間: 1分



家というのは住んでいるとああ変えようこう変えようというのがでてくる常に未完なものだ。最近の課題は子供部屋。小さいうちは子供コーナーでいい気がするが、ちゃんとした部屋をつくらないとダメだという声もあり、ロフトだと可哀想とか怖いとか。
屋根裏部屋を改造してと検討すると、自分の書斎を明け渡すことになるので別に移動する必要があり、リビングのテーブルも撤去されてしまったこともあり、2階ホールに机を置いてみる。キッチンと隣接しているのでコーヒー入れたり料理しながらデスクワークができる。
昼間は自然光で仕事したいが夏場は南の開口部は暑くて眩しくて仕事にならないし、季節や時間によっていろいろな場所でラップトップを広げられる環境がいい。この北向きの窓からは空き地の緑と鉄塔が見える。隣家の2階の窓は塞いでいる感じで視線は気にならない。1階だけで生活してるのかな。
屋根裏を子供部屋にする難関は外壁に穴を開けて窓を作ること。西側新玄関づくりで一度やったが、ドリルで穴開けて万能ハサミで金属サイディング切って、、、


Comments