top of page

1日何GBデータ通信必要?

  • 執筆者の写真: ogaruchacco
    ogaruchacco
  • 2020年12月2日
  • 読了時間: 1分

ree

先月までモバイルWifi、WiMAXの契約は3日で10GB超えると速度制限がかかり、1Mbpsになる仕様だったが、1MbpsでればYoutubeもギリギリ見られるし時々超過しててもそれほど困ることはなかった。


たぶん利用者にはお得だがサービス提供側は回線負担が大きく儲からない都合の悪いコースになっていたのだろう。各社このてのコースが相次いで終了となったみたい。


12月からは月50GBのコースにしてみた。3日で10GBでやってたから30日で30GB、余裕見て50GBでまあ値段も同等だし、ということだったのだが、いざ使ってみると。。。。抑え目に利用しても1日1.6GB行ってしまう。2日目の11:30で既に2.2GB。

アレ?計算間違いか!?3日で10GB使ってたら30日100GBだ。


これまでインターネットでラジオ聴いてたから、スマホのFMチューナーアプリでイヤホンをアンテナにしてエフエム秋田(入らない)を聴いたりしてみるが、民放ってCMが鬱陶しすぎでながらでつけてられない。昼間は電波も入りにくい。携帯ラジオ買うかな?ネットをストレスなく使うには月100GBは必要か?ネットなら故郷の調布FMも聴けるし、チュニジアのMosaiqueFMも聴ける。


昔はADSL常時接続2000円くらいであったのに。速度は10Mbpsくらいでいいから常時接続(データ無制限)二千円くらいのコースないかな?

ree
ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
HPリニューアルして引っ越しました

前回記事から一月ちょっと、世間はお盆休みで家族が出かけている隙に重い腰を上げ、サイトの引っ越しに取り組んでいます。 Wixを使い始めたのは子供が生まれて2歳の頃だろうか。妻が海外の親の介護に旅立っていつ帰ってくるかも分からぬ状況で子供を保育園に入れて働く必要に迫られ、かと言...

 
 
 
自宅をマンスリーに

しばらくブログを放置していたらWixの容量上限500MBに達しました。500MB中1.5GB使用なんてアラートが出て、月541円200GBにアップグレードしないと画像がアップできない。課金するほど収益につながる発信してないし、別アカウントか別サービスに引っ越すか。...

 
 
 

コメント


OgaruChacco

  • YouTube
  • facebook
  • Twitter
bottom of page