top of page
  • 執筆者の写真ogaruchacco

襖の再生





階段下を囲って収納にしようと、屋根裏に保管していて襖を出して再生.

68年前(1954;下張りの新聞から想定)の襖なので、紙が劣化していて、ちょっとぶつけるとすぐ破れてしまう上、当面使わないからぞんざいに扱って屋根裏で雨漏りに当たってシミもできていた.



襖の再生には色々な方法がある.既存の襖紙の破れを補強して上から新しい襖紙を貼る、仕上げの紙を剥がして茶ちり紙からやる、骨組みまで剥がして、下張り、茶ちり、仕上げ紙を貼る、など。枠を外さずマスキングして貼るか、枠を外してやるか.


襖紙も糊を自分でつけるタイプ、水を塗ると粘着力が出る水張りタイプ、シールタイプなどがある。枠の止め方も縦枠を折れ合い釘、上下の枠を釘で止めているものが多いようだが、ビスドメのものもある。うちのは縦枠は折れ合い釘で上下は木組みで釘なしだった。


どこまで剥がすか悩みながら、いくらか残して襖紙を直張りしてみる。裏は

雲華紙。糊と刷毛はダイソーで買った。下張り、茶チリ紙はなかったので。

素人の1枚目としてはまあまあの出来か。



閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

HPリニューアルして引っ越しました

前回記事から一月ちょっと、世間はお盆休みで家族が出かけている隙に重い腰を上げ、サイトの引っ越しに取り組んでいます。 Wixを使い始めたのは子供が生まれて2歳の頃だろうか。妻が海外の親の介護に旅立っていつ帰ってくるかも分からぬ状況で子供を保育園に入れて働く必要に迫られ、かと言っていきなりフルタイムでは子供がかわいそうな気もして、自営業でwebコンテンツなど制作してますって感を出すのにKindleで本

自宅をマンスリーに

しばらくブログを放置していたらWixの容量上限500MBに達しました。500MB中1.5GB使用なんてアラートが出て、月541円200GBにアップグレードしないと画像がアップできない。課金するほど収益につながる発信してないし、別アカウントか別サービスに引っ越すか。 前回2022.12.29ポストの「中古和風平屋取得!」は結局戸建て賃貸ではなく自宅にして、それまでの自宅をマンスリー賃貸にすることにし

bottom of page