top of page

古民家敗者復活戦!

  • 執筆者の写真: ogaruchacco
    ogaruchacco
  • 2021年12月9日
  • 読了時間: 1分

以前指値で撃沈した物件が3ヶ月経って半値以下にすると不動産屋から連絡があり、早速内見に行ってきた。


なるほど未公開情報はこんなふうにやってくるんだ。まず1棟買う、そしてめぼしい案件があったら問い合わせて、こういう根拠でいくらだったら買いたいという考えを伝えておくと、Webに載せる前に声を掛けてくれるようになるのだと思う。

さて内見したところ、舟底天井の和室に炉が切ってある茶室と囲炉裏(炬燵?)が切ってある和室、水屋があり、一面本棚の洋室、日本庭園、車庫+玄関前にも停められそう。是非とも誰かに住み継いで欲しい案件。


空き家になって3年くらい経つのか、送電線が切られて分電盤が撤去されてるのと、灯油のボイラーが生きているのか?エアコンは生きているのか?水は出るか?など設備関係が不安要因で、そこらへん確認した上でジャッジできるか所有者に聞いてもらうことに。あと雨漏りもちょっとあった。


今度は買えるかな?

 
 
 

最新記事

すべて表示
HPリニューアルして引っ越しました

前回記事から一月ちょっと、世間はお盆休みで家族が出かけている隙に重い腰を上げ、サイトの引っ越しに取り組んでいます。 Wixを使い始めたのは子供が生まれて2歳の頃だろうか。妻が海外の親の介護に旅立っていつ帰ってくるかも分からぬ状況で子供を保育園に入れて働く必要に迫られ、かと言...

 
 
 
自宅をマンスリーに

しばらくブログを放置していたらWixの容量上限500MBに達しました。500MB中1.5GB使用なんてアラートが出て、月541円200GBにアップグレードしないと画像がアップできない。課金するほど収益につながる発信してないし、別アカウントか別サービスに引っ越すか。...

 
 
 

Comments


OgaruChacco

  • YouTube
  • facebook
  • Twitter
bottom of page