top of page

無料光インターネット開通!

  • 執筆者の写真: ogaruchacco
    ogaruchacco
  • 2021年4月22日
  • 読了時間: 2分

今年の2月、facebookで見た「2年間光インターネット無料」というちょっと怪しげな広告。


当初初期費用が4980円だったが、少しして980円に下がったので2月16日に申し込んでみた。


広告を打っている元請け会社は神奈川県秦野にあるiCommunications。

https://www.i-comservice.com/

工事の日程を電話してきたのが、福岡県のC&K。


一度は3月19日に工事が決まったものの、家の前まで光ケーブルが通っていないということで、4月16日に延期。当日、光回線終端装置が設置され、持っていたルーターを繋いでみたが、「接続済、インターネット接続なし」の状態に。IPv4の契約のことろ、手持ちのルーターI-O DATA WN-G54/R4 が2007年製と古く、プロトコルにTCP /IPとあるのが原因かと思い、TP-WR481Nを1600円で発注。4月19日に届いて繋げたが、インターネットには繋がらず。


接続IDとパスワードにfletsのダウンロードサイトのIDを入れていて、本来は別途プロバイダのIDとパスワードが届くはずが来ていなかったことに気づき、問い合わせ。4月21にメールで回答があり、やっと繋がった。結局古いルーターでも繋がったので、1600円勉強代になってしまったかと思ったが、I-Oのは2階まで電波が拾えない機器もあるので、買い替えて正解だった。


速度はスマホで15Mbpsくらい。Windows7のパソコンで32Mbps。端末の受信感度によるのかな?


現在、FujiWifiの月50GBコースに3500円くらい払ってるのを今月で終了し、年間42000円、2年で84000円の節約になる。それまでにRakuten mobileの回線が大館にも来ているだろう。2年目以降は光は更新せず、Rakuten mobileの月3278円で無制限という計画。

OCNモバイルはすでに解約していて、両方で2年間10万円くらいの節約かな。

通信費は通話した分だけ。



 
 
 

最新記事

すべて表示
HPリニューアルして引っ越しました

前回記事から一月ちょっと、世間はお盆休みで家族が出かけている隙に重い腰を上げ、サイトの引っ越しに取り組んでいます。 Wixを使い始めたのは子供が生まれて2歳の頃だろうか。妻が海外の親の介護に旅立っていつ帰ってくるかも分からぬ状況で子供を保育園に入れて働く必要に迫られ、かと言...

 
 
 
自宅をマンスリーに

しばらくブログを放置していたらWixの容量上限500MBに達しました。500MB中1.5GB使用なんてアラートが出て、月541円200GBにアップグレードしないと画像がアップできない。課金するほど収益につながる発信してないし、別アカウントか別サービスに引っ越すか。...

 
 
 

Commentaires


OgaruChacco

  • YouTube
  • facebook
  • Twitter
bottom of page