端材で巣箱ogaruchacco2020年4月20日読了時間: 1分古民家再生民泊、羽目板の端材とOSBで小鳥の巣箱を作って庭に設置。後で調べたら鳥の入る穴はシジュウカラだと直径3cmでいいらしい。3cmのホールソーを3回重ねて不定形にしてみたのだけどムクドリも余裕で入れそう。シーズンが終わったら掃除できるよう蝶番で屋根が開くようにする方がよいとあるが、ビス留めだからすぐにバラせる。庭のモクレンに取り付けていたら隣のおばさんが出てきて鳥の餌をくれた。アワかヒエか?鳥を飼っているのではなく、ウチとの境界塀に撒いているらしい。
HPリニューアルして引っ越しました前回記事から一月ちょっと、世間はお盆休みで家族が出かけている隙に重い腰を上げ、サイトの引っ越しに取り組んでいます。 Wixを使い始めたのは子供が生まれて2歳の頃だろうか。妻が海外の親の介護に旅立っていつ帰ってくるかも分からぬ状況で子供を保育園に入れて働く必要に迫られ、かと言...
自宅をマンスリーにしばらくブログを放置していたらWixの容量上限500MBに達しました。500MB中1.5GB使用なんてアラートが出て、月541円200GBにアップグレードしないと画像がアップできない。課金するほど収益につながる発信してないし、別アカウントか別サービスに引っ越すか。...
コメント