給湯器復活
- ogaruchacco
- 2021年1月4日
- 読了時間: 1分



昨日は給湯器を復旧できなかったので今日は温泉に行かないといけないか?と思いつつ、最終手段、給湯器のカバーを開けてドライヤーで銅管などを温めてみた。給湯器の下では石油ストーブを焚き、断熱材を包むビニールが熱でプツプツしてきたので逆向きにしてより近づけ上昇熱が給湯器に行くように。
断熱材を巻いていない開閉栓のジョイント付近とか、給湯器内でもヒーターらしきものから離れた部分を集中的に温めたり、チョロチョロとは流れてるので取水部分を温めて全体を解凍しようとしてみたり。
しばらくして2階の給湯栓側から水が出るようになったが、リモコンに「05」のエラー。取説をみると「エアフィルター詰まり、はずれ検知」とあるのでカバーを戻すと2階のキッチンとシャワー室は使えるようになった。温泉に行かずに済む。1階キッチンと浴室はまだちょろちょろしかでないのでお客様は迎えられないな。
氷点下時には給湯器の種火をつけっぱなしにして時々通水するようにしないとダメかな。
常時稼働させてる井戸のポンプも電気食うみたいだし次回の電気代、ガス代が心配だ。
Comments