top of page

杉パネル床と床抜き

  • 執筆者の写真: ogaruchacco
    ogaruchacco
  • 2019年3月6日
  • 読了時間: 1分

古民家再生、2階未完の間の奥3畳分に杉パネル敷き込み。本当はズラしながら交互に貼っていく方がいいのだが、板材をできるだけ切らないように、将来バラして転用しやすいように2mの長さのまま敷き込み、奥は直行に貼ってみた。余った板材で棚作り。

そして、小屋裏部屋の床をバールで剥がしてみる。北窓の光が1階和室の旧仏壇神棚と押入に落ちるだろう。

天井、造作の破壊は明日以降に。何故か残材にオレンジと透明のアクリル版があるので、それで透過床とする予定。

 
 
 

最新記事

すべて表示
HPリニューアルして引っ越しました

前回記事から一月ちょっと、世間はお盆休みで家族が出かけている隙に重い腰を上げ、サイトの引っ越しに取り組んでいます。 Wixを使い始めたのは子供が生まれて2歳の頃だろうか。妻が海外の親の介護に旅立っていつ帰ってくるかも分からぬ状況で子供を保育園に入れて働く必要に迫られ、かと言...

 
 
 
自宅をマンスリーに

しばらくブログを放置していたらWixの容量上限500MBに達しました。500MB中1.5GB使用なんてアラートが出て、月541円200GBにアップグレードしないと画像がアップできない。課金するほど収益につながる発信してないし、別アカウントか別サービスに引っ越すか。...

 
 
 

Σχόλια


OgaruChacco

  • YouTube
  • facebook
  • Twitter
bottom of page